雨季明けの砲丸の木の花

1024x768 1280x1024
日本はそろそろ紅葉が始まる頃でしょうか、こちらはようやく雨季が終わり、
ずっと足が遠のいていたノンプラジャック公園へ、久しぶりに行ってみました。
特に興味を引くような花はみつからず、個性的に咲いていた砲丸の木の花を撮りました。
今年の二月にも同じ場所で撮りましたが、それに比べて緑色が薄く、何となく秋っぽい風景でした。
乾期特有のすかっとした気候には、まだなり切っていませんが、時より吹く肌寒い風が
心地良い今日この頃です。
OLYMPUS E-3 ZD14-45mm 広角端 絞り開放
ホウガンノキ
学名 Couroupita guianensis サガリバナ科 ホウガンノキ属 ギアナ原産
別名 キャノンボールツリー(英名 Cannon ball tree)
赤いバラ

バラは綺麗に咲いていましたが、背景はうまく処理できなかったので、 緑を少し残して切り抜きました。
OLYMPUS E-1 ZD14-54mm 望遠端 f4.5
バラ(薔薇)
1024x768 1280x1024
1280x800 1440x900 1680x1050 1920x1200
1366x768 1920x1080
オンシジウム

1024x768 1280x1024
水遣りの手間を惜しみ、いくつかの種類のランを一つの籠に放り込んで随分たちますが、
選り取り3株100バーツで買ったオンシジウムが、知らぬ間に咲いていました。
OLYMPUS E-3 ZD14-45mm 望遠端 f5.6 ISO-250
オンシジウム
学名 Oncidium cvs. ラン科 オンシジウム属 中南米原産 別名 スズメラン