午前10時の黄花夾竹桃

1024x768 1280x1024
直射日光が良く似合う黄花夾竹桃、午前10時の陽射しに、こってりとしていました。
玉のような実は、何気なくこっそりと光っていました。
E-1 ZD14-54mm
キバナキョウチクトウ
学名 Thevetia peruviana キョウチクトウ科 キバナキョウチクトウ属 熱帯アメリカ原産
別名 イエローオレアンダー
ブログパーツのようなものを作ってみました。

デスクトップ壁紙、WEB素材、携帯待ち受け画面、
スクリーンセーバーの検索エンジン。

- 関連記事
-
- 午後二時の黄色いスイレン
- 午前10時の黄花夾竹桃
- 黄色いポーチュラカ
スポンサーサイト
Comment
2010.01.09 Sat 20:26 お知らせ
初めまして。とっても素敵な花木のブログですね!
実は、’花壁紙’の2008年3月20日の記事にコメントを残しておいたので、ぜひ読んでくださいね。
2008年3月20日の写真の花木は、タベブイア・アウレア(Tabebuia aurea) と思われます。
記事にはコガネノウゼンと記されていましたが、コガネノウゼンとはタベブイア・クリソトリカ(Tabebuia chrysotricha=コガネノウゼン)のことです。
タベブイア(Tabebuia)には、色々な名称または種小名があるので、誤解が生じないようにコメントを入れさせていただきました。
これからも私達に素敵な花木を紹介してくださいね。
ありがとうございました。
実は、’花壁紙’の2008年3月20日の記事にコメントを残しておいたので、ぜひ読んでくださいね。
2008年3月20日の写真の花木は、タベブイア・アウレア(Tabebuia aurea) と思われます。
記事にはコガネノウゼンと記されていましたが、コガネノウゼンとはタベブイア・クリソトリカ(Tabebuia chrysotricha=コガネノウゼン)のことです。
タベブイア(Tabebuia)には、色々な名称または種小名があるので、誤解が生じないようにコメントを入れさせていただきました。
これからも私達に素敵な花木を紹介してくださいね。
ありがとうございました。
- #mmurYZAg
- hola
- URL
- Edit
ご指摘ありがとうございます。
前回のコメントではお返事もせず、失礼いたしました。
コガネノウゼンという語感が何となく気にいっていましたが、
黄色のタベブイアにも色んな種類があるんですね。
今日はたまたま公園でピンクノウゼンカズラを撮りました。
何となく地味に見えたのは、タベブイアの鮮やかな印象が
強かったからかも知れません。
前回のコメントではお返事もせず、失礼いたしました。
コガネノウゼンという語感が何となく気にいっていましたが、
黄色のタベブイアにも色んな種類があるんですね。
今日はたまたま公園でピンクノウゼンカズラを撮りました。
何となく地味に見えたのは、タベブイアの鮮やかな印象が
強かったからかも知れません。
- #2u.skda2
- 管理人
- URL
- Edit
Trackback
http://87photo.blog12.fc2.com/tb.php/35-cbe36b13