午後のエピデンドラム
昼下がりのバンコクサンセット
オレンジ色のポーチュラカ

1024x768 1280x1024
派手なオレンジ色が印象的だったお昼過ぎのポーチュラカです。
OLYMPUS E-3 ZD14-54mm 望遠端 f4.5
ハナスベリヒユ
学名 Portulaca oleracea スベリヒユ科 スベリヒユ属 ---原産
別名 ポーチュラカ

にほんブログ村
- Tag :
- E-3
百日草

1024x768 1280x1024
鮮やかなオレンジ色の花が走行中のバイクから目を引きました。
そのまま通り過ぎましたが、日暮れ前の帰り道、やっぱり気になるのでバイクを止めて撮りました。
OLYMPUS E-3 ZD14-54mm 望遠端 絞り開放 ISO-400
ヒャクニチソウ(百日草)
学名 Zinnia elegans キク科 ヒャクニチソウ属 メキシコ原産
別名 ジニア

にほんブログ村
- Tag :
- OLYMPUS
蜂とキバナコスモス

1024x768 1280x1024
いなくなるのを待っていましたが、なかなか行かないので、そのままシャッターを切りました。
こちらでは殺人蜂もいるようですが、刺されるまでは放置しています。
人生は一度きりではないそうなので皆さんとてもおおらかです。
OLYMPUS E-1 ZD14-54mm 望遠端 f6.3
キバナコスモス
学名 Cosmos sulphureus キク科 コスモス属 メキシコ原産

にほんブログ村
キャプローグ タイのニュース&ブログウォッチ
- Tag :
- E-1
黄花コスモス 6月17日誕生花

1024x768 1280x1024
午後の陽射しの黄花コスモス。6月17日の誕生花ということで、去年の2月にE-1で撮ったカットを引っ張り出してみました。
年中よく見る花で今月も撮っていますが、去年とは違うコントラストの低いモニターを使っている影響か、
去年ボツにした写真を改めて見ると割と気に入ったり、またその逆も多々あります。モニターを代えたのは好みではなく、
帰国した隙に勝手に売り払われていたので仕方なく新しく買いました。皆さんのモニターではどう映っているでしょうか。
誕生花 - Wikipedia 6月
誕生花 6月 壁紙写真
OLYMPUS E-1 ZD14-54mm 望遠端 f4.5
キバナコスモス
学名 Cosmos sulphureus キク科 コスモス属 メキシコ原産

にほんブログ村

キャプローグ タイのニュース&ブログウォッチ