アメリカシャガ
1月16日誕生花 デンドロビウム

1024x768 1280x1024
先月のウドンタニ県庁前トゥン・シー・ムアン広場のバザールで買ったいくつもの蘭は
ほとんど花を終わらせてしまいました。持ち帰ってすぐに写真を撮りたいので花盛りのを
買うことが多いのですが、ピーク前のを買うともっと長持ちするそうです。
そんな中、唯一まだ咲いているデンドロビウム、品種名は分かりません。
やや俯き気味だったので下から眺めると、みんなでYMCAを踊っていました。
1月16日の誕生花 花言葉は、わがままな美人 (誕生日には、言葉を添えて花束を♪)
OLYMPUS E-3 ZD14-54mm 望遠端 F4.5
デンドロビューム属
学名 Dendrobium ラン科 熱帯アジア、オセアニア原産

にほんブログ村
1月15日誕生花 オンシジウム
1月14日誕生花 シンビジューム

1024x768 1280x1024
園芸店で丁度撮りごろに咲いていたシンビジューム、これは写真だけ撮って
撮りにくそうな場所で咲いていたお求め安いお値段のオンシジュームを買って帰りました。
1月14日の誕生花 花言葉は、飾らない心 (誕生日には、言葉を添えて花束を♪)
OLYMPUS E-3 ZD14-54mm 望遠端 F5.6

先月買ったよく香るシンビジュームは、花は終わってしまいましたが、
何時の間にか芽のようなものが出てきました。今後の生育が楽しみです。
シンビジューム
学名 Cymbidium sp. ラン科 シンビジウム属 東南アジア原産

にほんブログ村
胡蝶蘭「東京ドーム」
シンガポールピンク

1024x768 1280x1024
ウドンタニ県庁前のトゥン・シー・ムアン広場のバザールで見つけたプルメリア、スリムな形が印象的でした。
シンガポールピンクというい品種だそうで、勝手に名づけたんじゃないどうなと訊いてきると
間違いないと写真図鑑を見せてくれました。確かに「Dwaf Singaporepink」と記されていました。
農場には600種ほどあると自慢げでしたが、600は法螺で実は60種だとしても大したものだと思い
ぜひ見物に行きたかったのですが、サラブリーだそうなので諦めてシンガポールピンクとやらを買って帰りました。
OLYMPUS E-3 ZD14-54mm 望遠端 f4.5
ドワーフ・シンガポールピンク
学名 Plumeria キョウチクトウ科 プルメリア属 (Dwaf Singaporepink)
別名 プルメリア ドワーフ

にほんブログ村